ベイビーブラザー

イギリスのTV映画、マーク・ミュンデン監督。 2010年作。

 

f:id:knori:20181110231646j:plain

 

アーロン・テイラーもトーマス・ブローディ・サングスターも有名俳優だと思うんだけど、両者のWikiを調べてもこのTVドラマ(映画)は載っていません。 

まあ…そういう位置付けの映画なのかなあ。

 

このドラマは、ベイビーブラザー(生後10ヶ月)を14才の兄が里親宅から誘拐して、18才の長兄と3人で逃避行する、それだけの話です。(3人の兄弟はそれぞれ父親が違います。母親が亡くなったことにより、3人はバラバラにされる、それが事の発端です)。

 

とても淡々としたドラマです。曇天のなか、山や丘の緑が異様に美しくて、この景色はやはりチラッとファンタジー物を思い出します。

兄弟二人のアップショットやバストショットで、彼らの表情を丹念に追っていくのですが、ある意味、それだけの映画です。

 

どういう人にオススメかというと、男の子のお子さんがいる人。😋

私の子供は男、友人は女の子。彼女は女の子の可哀想な事件や映画だともうワアワア言います。私は、もちろん悲しみますけど、比較的冷静なんですね。ところがそういった可哀想な事件や映画が男の子の場合はわたしワアワア言ってますね。彼女は比較的冷静です。

どうです、この母親のエグい利己心!

少年少女、可哀想な小さい子供が登場すると我が子を重ねてポロポロ涙ぐむ人にはこのドラマはイイと思います。

 

アーロン(左)は18才の役、トーマス(真ん中)は14才の役ですが、実は二人とも19、20才くらいのときの作品です。トーマス君はホントに顔だけなら12、3才に見えます!

f:id:knori:20181110231736j:plain

 

アーロン・テイラー=ジョンソンアベンジャーズ、ノクターナルではゴールデングローブ賞助演男優賞を取ってるし、トーマスは「メイズ・ランナー」で有名です。

 

 

 最初のうちは、トーマスばかりが目立つんだけど、ずっと見ていくうちに、ああ、これは上のお兄ちゃんの物語なんだと気がつきます。

トーマスの行動はとても心が幼いせいだと思って見ていたんですが、それは彼の喪失感が必死で手繰り寄せている家族という絆を求めるあまりなんです。そうせざる得なかったのでしょう。

そして上の兄はそのトーマスの思いに少しづつ気がついてゆくんです。

台詞もめっちゃ少なく、彼らの表情を追うことで、それらをとても静かに語っていきます。

 

あと、冒頭のシーンの赤ちゃんが汚れていて、 連れ回して日にちが経っているんだな、と思っていたんだけど、そうじゃないな、と。もしかしたら里親の環境は決して赤ちゃんにとって良いものではなかったんじゃないかな、と思いました。

 

あと、ね、イギリス発のこれこそがブラックユーモアなんじゃないの?!つうシーンが出てきます!

 

 

 

ネオン・デーモン

 ニコラス・ウィンディング・レフン監督、原案、2016年作。

ファンタジーホラー…。

 f:id:knori:20181109224620j:plain

 

カンヌ映画祭では、スタンディングオベーションとブーイングが半々だったというのも頷ける…。

綺麗な撮り方だなあ、とは思うけど、色彩があまり好きじゃない。

何よりも、プロットつうか、ファッションモデル界の設定がファンタジー…。

おまけに映像表現が冗長…。中盤、気がつくと寝ていた。

………はっ😦(ハペさんじゃないけど、2、3回繰り返した)

 ただただひたすら、エル・ファニングが素晴らしい!(この撮影の時、17歳!)この監督は初めてなのだけど、役者の使い方が上手いのかな?役者はみんな良かった。めっちゃチョイ役のキアヌ・リーブスも!(スター級の役者がやる役ではないと思うけど、流石の存在感)。

 

でこの映画のお話というのが、田舎から16歳のジェシーエル・ファニング)がのこのこやってきて、ファッションモデルの事務所の面接に行くと、「あんたはビッグになる、すんごい逸材よ!」とか言われて、一流カメラマンは彼女に入れ込むし、ショーのオーディションではデザイナーが彼女に食いつきかねないご様子…。

これね、「ショーや雑誌のモデル」ではなくて、「CMモデル」とかなら、あの男たちのの反応もありかな、と思うけど。求められるモデルのタイプ違うから。

でも、ショーのモデルにロリータが求められるわけがない。客は女性だよ?(ロリータ風ファッションショーをやったデザイナーがいたらごめんなさい)。

 

えっと、それで、あり得ないえこひいきの一歩を踏み出したジェシーには友人知り合いも出来る。それが、メイクアップアーティストのルビー(ジェナ・マローン)と、モデルのジジ(ベラ・ヒースコート)、サラ(アビー・リー)。

 

サラ👇

f:id:knori:20181109224829j:plain

 

「綺麗な人だなあ。モデルとして好感持つのってこうゆうタイプだよなあ」と思っていたら、彼女は実際にトップモデルだった人で、今は女優をやっているんだって。

でも…彼女、喋ったら、ダメだった。なんか話さない方がいい…。

 

それでね、ジェシーはサラやジジ、そして、メイクのルビーから羨望と憎しみを受けることになるんだけど、ここら辺はエルちゃんの力技でもっていくので、違和感なし。

ジェシーは16才のクソガキでありながら、(彼女は自分が美しいことはもちろん知っている)その自分の外見の魅力が「ちから」を持っていることに酔いだすんだ。

 モデルの寿命なんて22、3才くらいまでなのに、おまけにデザイナーにとってモデルの美の基準なんてどんどん変わってゆくのに。

 

監督は映画の中で「美は唯一絶対だ」みたいなこと言わせてっからね。こりはファッションモデル業界について勉強してないしょ!つまり、監督はモデルはどーでもよくて、ロリータという美、ほんのいっときの美、すぐに過ぎ去っていってしまう短い美、これについて撮ってるんだ。

 

けれど、なんつうか、エル・ファニングが正統的な表現をするつうか、だから、変態映画にならず、こうしてわたしがムカついている…。ちゃんと変態映画になっていれば、なかなか美しい映画だったかもしれない。…。

 

ある意味、エルちゃんのお陰で美についてアホタレすぎる映画のように見えてしまう、つうか、ま、わたしにはね。

 前から思っていたんだけど、エルちゃんはエロティックな表現がまだできないんだなあ、って。子役時代のジョディ・フォスターみたいな妖艶な感じをだしていたら、むちゃくちゃ怖い映画になっていたかも…。

 

 

彼女が嫌っているわけ

何の気なしに彼女に聞いてしまった。 

 

f:id:knori:20180525222403j:plain

「安田さん、解放されて良かったね」と。

わたしは彼の解放のニュースを聞いた時、「ああ、良かったね」とは思ったけど、おぞましい事件の詳細については一切知りたくなかったので、それ以外についてはなーんにも知らない。

知りたくなかったのに、つい彼女にふってしまったわけで、そうすんと、彼女はながーく話してくれた…。

そして、つまるところ彼女は会ったこともない安田氏を嫌っていることが判明。

 

まあ、以下はだから知りもしない事柄についての感想です…。

この出来事は、「安田さんが信念に従って行動し、捕まった彼を日本、その他の国の政府が助け出した」そんだけの話。

 

それなのに、彼はTVで謝り感謝し頭を下げた。それで、彼のツイッターも炎上しているらしい。

わたし、嫌いなんだよね、よく企業とかが不祥事やら事故についてTVで深々と頭下げるの。ものすごくいやだ!

「悪人」対「無垢の国民」かい!?そんな構図みたいじゃんか。重箱の隅をつつけば、わたしにだって「悪人」と繋がりがあるかもしれない。例えば、なんかの条例に無関心で反対しなかったから安全対策がぁ、とかさ。つまり、彼らが悪人ならば、みんな同じ穴の狢ではないの?被害にあった方々がおられるなら、そのためにこそ裁判制度がある。わたしは代弁できないし、代わりに復讐もできないしょお…。

 

「政府が行くなって行ってるところに、彼は自己責任だって言って行って、助けろ、ってムカつく」

「……。」

「自己責任」には「自由主義」がベッタリはりついている。なのに…政府の言うことを聞け!とは!頭がクラクラしてくる…。

 

政府の言うことをよく聞く良き人々に向かって頭を下げた安田さんは、忸怩たる思い、があったろうな…。彼の信念はそうした事への懐疑の突きつけにあったはずだと思う。(でなかったら何回も捕まるような恐ろしいとこに何回も行くもんか、って想像する)

 

 もう、マスコミってどうしちゃったの?

まるで昔の(2ちゃんの)祭りのノリじゃないかと思う。