息子が赤ワインを買ってきた。
冷蔵庫には薄切りの牛肉が入っている。
天ぷらにして、ゆず塩で食べようか↓
あと片付けの楽な牛丼にしようか、、?
ほぼ、下の方にわたしの身体は傾いていた。
「ステーキがいいな」
低きに流れる水を堰き止める、息子の声である。
「よっしゃ。そだそだ、ポテトサラダも作ろう!」
ツィッターで「ポテトサラダくらい、買わずに自分で作れ!」と中年男性が言ったらしい。以来、おまじないのようにポテサラダ、ポテポテ、、と心に浮かんでくる。
さっそく、ポテサラ用のジャガイモをレンジで茹でる。フカフカのジャガイモを潰して、水に晒した玉ねぎも入れる。玉葱の辛味は、ジャガイモのコクによく合う。
薄切り肉を畳んで厚みを作り、生ハムを貼る。
塩コショウで焼くだけだが、生ハムの旨味は、肉の味を濃厚にする。
肉を取り出したフライパンにワインを入れ、洗うようにして少し煮詰める。
バターを落とし、とろみがついたところで、バターソースの出来上がり。
肉と絡み合うソースの酸味は、絶妙なアクセントだ。
これらは、ペリッシモさんと栗原さんのレシピ。
彼らの味のハーモニーに❤️はあと。
#
この写真を撮るとき、家族は周りに立って待っている。。あせる。
もうね、いったい、写真を一杯アップしている人はどうやっているん?
#
「お菓子」「ノート」「写真」というカテゴリーは、初期の頃、ごっちゃになっている。
今は、「お菓子」には、お菓子や料理関係を、「写真」には、雑記を詰め込んでいる。