デヴィッド・ドブキン監督、原案。 スーザン・ダウニー製作。2014年。
出演ロバート・ダウニー・jr、ロバート・デュヴァル、ヴィンセント・ドノフリオ、ヴェラ・ファーミガ。
久し振りに顔を合わせた息子と毒親。
法廷サスペンスの形を借りた、父と息子の確執と癒しの映画でした。
イイ映画だなあ、とは思いましたが、なんというかおとなしいんですね…。
(wikiによると、評論家たちは、役者たちの演技は褒めているものの、作品は凡庸だ、と言っているとか。)
あらすじ
金で動く辣腕(らつわん)弁護士として知られるハンク・パーマー(ロバート・ダウニー・Jr)は、絶縁状態の父ジョセフ(ロバート・デュヴァル)が殺人事件の容疑者として逮捕されたことを知る。判事として42年間も法廷で正義を貫き、世間からの信頼も厚い父が殺人を犯すはずがないと弁護を引き受けるハンクだったが、調査が進むにつれて疑わしい証拠が次々に浮上し……。Yahoo!
この映画は、コメディ畑と思われる、ドブキン監督の原案で、自身の体験が元になっているそうです。
監督の視線は、息子役のダウニーの視線と重なります。目立ちはしませんけど、ダウニーがヘタするとストーリーテラーの役目です。
この映画のおとなしさ、の要因の一つではないかしら、と思います。
あと、アップショットも少なかったような気がするなあ。この対決のシーンはアップだろ、と思っても、横顔だったり、でも、役者たちが上手いので、私は、もちろん泣くわけでしたけど。
だから、本来重い話ですけど、淡々と見ることができます。
おまけに、お兄ちゃんと末っ子のやり取りがユーモラスで楽しいです!ドノフリオって、コメディも出来るんだ!ってびっくりしました。
役者たちがみんなすごくイイです!
高校生の時の元カノ。彼は高校卒業以来、中年になるまで故郷に戻らなかった。
このシーンのダウニーがセクシーだった…!(アリーmy loveの時、彼に惚れたのよねえ)
それで、毒親の話です。
ダウニーは数十年、実家に帰っていませんでした。当然、孫娘も一度も会わせていないわけです。徹底してます。
彼は母親の葬式に出るため、単身、故郷に戻りました。一体、どんな父親なのかと思うでしょ?
いや、びっくりです。
父親は(亡くなった妻に聞いていたのか)、ダウニーの家庭が上手くいっていないことを知っていて、なんと、息子に離婚問題で、毒舌を吐きました…。
ここら辺の描写も、監督はさっさと済ませてしまいたいのか、そんなことはわかりゃしませんけど、タタタタターとしか、、通り過ぎるように写します。
一切のエモが発生しないように撮っている感じです。
まあ、せっかくの団欒の場でも、この父親は暴れるんですけど…。まあ…。ね。
ダウニーは末っ子にホームビデオを見せられました。そこには幼い3兄弟が映っていて、楽しそうな父親とダウニーの姿が。
父親と激しく口論した後、ダウニーの斜め後ろからのバストショットにフラッシュバッグが重なります。
それは、幼い頃、父親と釣りを楽しむ二人。
ダウニーに何故こうなった、という疑問がわいた瞬間なのかもしれません。彼は、何かを振り払うように頭を上げました。
実は、ダウニーは父親の暴言や冷たさに負けていなかったらしいことがわかります。
父親に平気で毒舌で切り返していたようです。元カノによると。(誰に対しもそうだったらしいが)。
毒親に対して「それは間違っている。あんたは最低野郎だ」ときちんと言っていたのだと想像します。
これは、精神衛生上、すごくイイんじゃないでしょうか?
もっとも、根本的には、ダウニーは深く父親を愛していました。
子供ってそうですよね…。だから苦しむんだろうと思います。
だって、毒親が親ではなくて単に友人だったら?わたしなら、そんな悪人とは付き合いません。
他人ならそれで済む話です。
この映画は、「なぜ」を取り上げます。
父親がそうなってしまった原因を明らかにしてしまいました。
ここが曖昧なら、この映画は深みが出たんじゃないかなあ、と思います。
その方が現実的だったとも思います。原因なんてまずわからないもののような気がするから。
湖の上のボート。
水は青く、天気が良くて、美しいシーンでした。
わたしはあんな風に死にたい。