破綻する物語

「花不棄」を見直した。全51話。

☝️可愛いアリエル・リンと彼女を愛する仮面の騎士

 

前回、飛ばしながら見た時は「変なドラマだ」と思い、今回は、かなりきっちり見て「なるほど、破綻してる」とため息をつく。

 

勧善懲悪ものの完全なラブコメ時代劇は、残り7、8話で一変してしまうのだ。

悪は罰せられず、善意の若者たちは、一挙に5、6人死ぬ。。

多分だけど、終盤に差し掛かる頃に、製作陣は、大きな変更を余儀なくされたのではないかと、思う。

 

ネタバレ注意⚠️

この物語の主役は、弱きを助け強きを挫く正義の味方、仮面の騎士ばりの義侠とアリエルリン。

ここに、暗殺者と先帝の孫、男女2人のサブキャラも加わる。交錯するふたつの三角関係で、話は面白おかしく進んでいた。

 

👇暗殺者はアリエルリンを何遍も殺そうとする

アリエルリンに迫る先代皇帝の孫👇

原作では、

暗殺者は、仮面の騎士に早々と討たれ、

先帝の孫は、謀反を成功させる。

 

ところが、ドラマでは謀反は失敗する。

その結果、悪役だった、暗殺者と暴君ぶりを晒していた皇帝を成敗できない

 

なぁんてこったい!だよ。

 

辻褄を合わせるために脚本家は、仮面の騎士を利用した。んだなと思う。

 

暗殺者は仮面の騎士に惚れている。彼は、暗殺者の生い立ちに同情し、何くれと世話を焼いては、アリエルリンにやきもちを焼かせる。

それは、ラブコメ定番の甘ったるい誤解に過ぎないものだった。

 

ところが、終盤、

暗殺者には同情、皇帝には忠誠という、2人を大切にする仮面の騎士の手つきは、暗殺者と皇帝の悪行を見えなくしていくのだ。

 

ラストは、皇妃になった暗殺者と皇帝の幸せそうなツーショットだ。

アリエルリンはひとりぼっちになった。そこへ、幻とも現実とも判別のつかない仮面の騎士が現われて、幕を閉じた。

 

おまけに、暗殺者に対する仮面の騎士の、度を越した同情は、画面には映らない、彼の内面「意識の流れ」を浮かび上がらせた

暗殺者へ宛てた彼の手紙を、意訳してみよう。

「今生では無理だが、来世ではお前の情に応えよう。

幸せになって欲しい。」

 

見終わった私は呟いた「あーら。この男はすぐに浮気するわ。こんなん、ラブコメの主役じゃない。」

 

 

 

ブレット トレイン

ブラピってば、コメディも上手いんだなぁ。

12モンキーズ』のブラピをコメディ仕立てにした感じ。

「だから双子でしょ?」と聞かれて、言い淀むブラピとか、絶妙に可笑しかった。

 

映画は、日本をアメコミ感覚で表現したつうか、そんな色彩で見せる架空の列車を舞台にしている。『ディック・トレーシー』のフラットな色を思い出すんだよ。

わたしは、何となく、この映像、好きだな。

 

「アクションコメディ」というような映画なんだけど、気がついたら、わたしは、大声で何回も笑ってたよ。

あのさ、ブラピとみかんのとこで、血が噴き出したとたん、大笑いしたの、わたしだけ?自分でびっくりしてる。

 

最後、マリアの登場は、わたしには、カタルシスだった。

セラピストに抱きしめられるような安心感。全ての煩わしさから解き放たれて。

 

めっちゃ笑って楽しんだ映画。うん。ブラピって素敵だなぁ。。

 

 

 

L&P

丸刈りの坊主頭だというのに、チェン・フェイユは非常にスタイリッシュだった。

 

 

技術的なことはさっぱり分からないけど、強いライトを、彼に当てている、と思うの。

白磁の様な肌に、うっすらとピンク色の目元、そして、坊主頭の首筋は儚い。

彼の演じるアウトロー的なキャラは、少年期の美しさを持っていた。

若干21歳、大人になりきる前のチェンフェイユを目一杯、カメラに収めている。

チェンフェイユありきのドラマだったよ。

 

第一話と、終盤が現在編。真ん中は過去編、学生時代になる。

わたしは、過去編を見なかった。

なんつうかね、囁かれている様な気がしたのね、現在編だけの10話分だけで充分に面白いよって。

うん。堪能したよ。