2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「ロンドン…」は、年寄りのための映画。若い人が見たってどうしようもない。 原題「Hampstead」 「ロンドン、人生はじめます」 ジョエル・ホプキンス監督、2017年。 ダイアン・キートン主演。 原題のハムステッドは、ロンドンにある高級住宅地。 お金持ちの…
「 中国TVドラマの暗部をえぐってしまう映画だなぁ」、わたしはまずそう思った。 シアーシャ・ローナン☝️ 2015年、ジョン・クローリー監督、コルム・トビーン原作 シアーシャ・ローナン主演 中国の時代劇に、ゆったりと流れている夫婦愛や家族愛や郷土愛とい…
わたしの身体の奥にコトンと何かが置かれた。映画を見終わってそう思った。 ゴーストのケイシー・アフレック☝️ ネタバレ注意 2017年、デヴィッド・ロウリー監督。 ケイシー・アフレックとルーニー・マーラ主演。 作曲家のケイシーと妻のルーニーは、古い平家…
「寒いね。」 「マイナス20度まで下がったらしいよ。」 冬の色は寂しい。 茶色と白のグラデーションしかない。落葉した木々の茶色と雪の白だ。 子供の頃、雪に覆われたカラマツ林で大きな黄色い月を見た。 心を打たれる美しさだった。 若い時は「どこにだっ…
諸葛亮は死んでしまった。子供の頃、暗澹たる気持ちになった。吉川英治だったか横光のだったか、覚えていない。わたしは司馬懿が憎らしかった。 このドラマは、その司馬懿を主役にしている。 司馬懿☝️2017年制作。 そもそもが、吉川英治も横光も、たぶん「三…
お風呂でも本が読める、と私は思う。 これは、読書を諦めたくはないが、諦めてお風呂に入らなければいけない、という最高のジレンマに対するわたしのエキスキューズだ。 濡れた手でページをめくり、本がふやけてくるが、お湯はピンク色だし、フルーツの香り…
2021年だ。 鶴を見に行った。