2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「リメンバー・ミー」ふるさとは遠きにありて思ふもの

ピクサーアニメ。 リー・アンクリッチ監督。 なんかねえ、昔のジブリみたいな映画だったよ。 普通なら感想書かないけど、このアニメ普通じゃない、一部の色が。 死者の国の色彩とエンドロールの画の色彩が半端じゃなく好きだあああああ。 わたし、色(色彩)…

「ナチュラルウーマン」君の瞳は百万ボルト…

ユリイカ❣️セバスティアン・レリオ監督すきだわあ! チリの映画作品。 出演者 マリーナ(ダニエラ・ベガ) オルランド (フランシスコ・レジェス) ソニア(アリン・クーペンヘイム) お話は、 歌手でウェートレスのマリーナは、同棲しているオルランドに突…

「ルイの9番目の人生」「トゥームレイダー」

「トゥームレイダー」(2001年作)を見れば(アンジーに惚れるよね!)、当然「トゥームレイダーファースト・ミッション」も楽しみにしてました。 「トゥームレイダーファースト・ミッション」⬆️ 主役のララ・クラフトはアリシア・ヴィキャンデル。(エクス…

「メイズ・ランナー最後」の迷宮に文句を言う

「メイズ・ランナー1」は素晴らしい!であるからして三部作の最後も見ました。 多分、この映画の問題は、WCKDという組織が「人体実験」をやっている!と声高に言えなかった…からだとわたしはおもうの。 「メイズランナーの2」の感想で「これ、トンデモ系」…

「恋はデジャ・ブ」タイムループは決して反復しない

ビル・マーレイ主演のロマンティックコメディ映画。ハロルド・ライミス監督。 最近私は、 私のブログを読んで、もしかして映画を見る気になった人、という存在が気になり始めまして、ネタバレしないようにとか、ここは説明した方が映画を楽しく見られるんじ…

エマ人口警察官

TVドラマの2部作を一つにまとめたフランス映画。 警官物だけど、変人ぶりがたまらなく愉快! わたしが死ぬほど好きな「スターゲイトSG1」にアイリスというゲイトを守るシャッターのようなものがある。 そのときアイリスって言葉を調べて、ふんふん、カメラの…

ジュピターズ・ムーン

ヨーロッパの現実を描こうとしたハンガリー映画です。コーネル・ムンドルッツォ監督。 ジュピターの月の一つの名前がエウロパでヨーロッパと語源が同じらしい。 この映画は寓話です。 シリアやその他からの難民がハンガリーに雪崩れ込んできます。 主人公の…

犬ヶ島

ストップモーション・アニメーション映画。ウエス・アンダーソン監督。 未来のメガサキ市を舞台にした日本の少年と捨てられた犬たちの話。 犬達は英語を話します。舞台は日本なので人間は殆どが日本語を話します。 犬達は、「少年の言葉が分かればなあ」と言…

レディ・プレイヤー1

うん。映画の中に住みたいと思ったよ。 でも、見終わってみると、この映画って何も残らないというか、バーチャル世界が強烈で、というか現実のキャラたち、影が薄くね?(バトルも全部、VRの中だもんねえ)。 しかし、「サタデー・ナイト・フィーバー」とか…

カリガリ博士

やっぱり若い頃には、ちょっとした事がグサグサと心に刺さったけど、今では、プチプチくらいの刺さり方なので、ペペッと払ってお終い…。 とかいうことを、ハペさん のところを読んで思いました。 でもハペさんのお話が、実はよく理解できない。 もしね、「図…

しあわせになる映画

映画、3本。 「ハッピーエンドが書けるまで 」 出演は、リリー・コリンズ、ローガン・ラーマン、グレッグ・キニア、 ジェニファー・コネリー、ナット・ウルフ。 ここまでやるか?ってくらい予定調和。しあわせは、ほんとに均等に登場人物に配分されました。…

ブロークン・ポイントとTo be or not to be

「ブロークン・ポイント」は 舞台劇のような映画で、わたしはベン・ウィショー目当てで見ました。ちょっと…水中に居るような気分になる映画です。 出演者達が豪華で、ウイリアム・ハート、ジャン・レノ、ケイティ・ホームズ、アリソン・ジャニー、ジュリエッ…

スパイダーマン・ホームカミング

「スパイダーマン」も「アメイジングスパイダーマン」も好きです。でも、この「ホームカミング」はものすごく楽しい❣️ 一番初めの「スパイダーマン」は映画館で見たんですが、感激して友人達に「ものすごく面白いし、質も高いよ」と力説したけど、相手にされ…

「アナイアレイション」のナタリー・ポートマン

「アナイアレイション」のナタリー・ポートマンが好きで、「水曜日のエミリア」を見て、え…と思い、気を取り直して「ジャッキー」も見る。 「アナイアレイション」⬇️ 「アナイアレイション」アレックス・ガーランド監督によるSFスリラー的な作品。「エクス・…

地球は女で回っている・ウッディとデミ

「Deconstructing Harry」が原題。ウッディアレンが養女だったアジア人女性と結婚して、飛んでくる石をよけるのに忙しかった頃の作品。 この映画はウッディの女遍歴をなぞっているというか、もっとすごかったのかも、とか、まあ、半自伝的?な作品で、私、か…

僕だけがいない街

この映画がNetflixにアップになったとき、 見ようと思っていたのに忘れてしまい、やっとみました。 マンガもアニメも未見です。 このお話は、 藤沼悟(藤原竜也)がタイムスリップするのですが、誰かを守ったり、救ったりするまで、彼の時間はループします。…

超能力者・モンスターズ

「超能力者」は韓国映画。そのリメイク版「モンスターズ」は日本映画。 SF、超能力者モノというよりは 、ホラーのジャンルかな。 藤原竜也と山田孝之 お話は、 人を支配する超能力を持った男と、その能力がまったく効かない男が、命がけの対決をするというも…

小野寺の弟・小野寺の姉

ずいぶん前に、向井理めあてで見た映画。 向井理は「ハチミツとクローバー」に出ていた時とっても気に入った役者さん。 片思いの役だったんだけど、地味で目立たないんだけど、目を凝らしてよっく見ると、いいなあ、と思った人。その後、あっという間に存在…

3パーセント」シーズン2

「3パーセント」シーズン2、全10話 です。 レンタルした映画が失敗だった、と気づくときは大抵見始めてすぐです。 わたしは「うわあ、クソだ…。」と思った映画は、迷わず早送りしてラストの10分くらい見ておしまいにします。 あと、次回が気になって安眠出…

「ヒューマンズ」とルソー

「ヒューマンズ」シーズン2の後半はアレゴリーに満ちています。 ⬆️ニスカ(シンス=ロボット)はやっぱ最強でした! ヘスターが出るようになって、人間との対立が鮮明化し、がぜん物語が面白くなりました。 異質な者との共存と闘いの物語です。 へスター(シ…

ケスとハンナアーレント

とってもとっても好きな映画。ケン・ローチ監督作品の中で一番! わたしはランチの時にブログを読むことを楽しみにしています。 超有名な「ミセスGのブログ」「Gちゃんねる」を読んで触発されたりします。 で、昨日と同じ、触発されて書く前置きです。 若い…

スノーホワイト氷の王国

うぅん、この映画のジャンル分けは難しい…。 「男性の手が好き」 と言う女性って多いです。 (わたしが思うに)、それはとても性的な意味を持っています。 身体が覚えている、皮膚が覚えている、あなたの手を…。です。 男性の手を見てドキンとしたあなたの脳…

ナイスガイズ

ライアン・ゴズリング出演のコメディアクション映画。 時々「ブラック・ミラー」を見ているんですが、これはブラックユーモアで、わたしには…毒を食らうようなもんです。 わたしは…ブラックユーモアが分からないんですねえ。ユーモアとブラックユーモアの境…

「僕を葬る」「婚約者の友人」オゾン作品って…。

フランソワ・オゾン監督について全く何も知りませんでした。 「婚約者の友人」⬆️ ふかづめさんのここを読むまでは。(「シネマ一刀両断」はアカデミックな知性とめちゃおもしろおかしく書かれた映画専門ブログです。いろんなことに目が開かれます。) でも、…

SAINT LAURENT/サンローラン

夜中、庭でタバコを吸っていた。夏の夜空は珍しく晴れていて、綺麗な星々がよく見える。 さて、 ギャスパー・ウリエル主演のファッション界に君臨したイヴ・サンローランの映画を見たよ。 サンローランの最盛期を描いてる。 ジャックがサンローランを乱行パ…

「DARKダーク」その2

ドイツ製のこのTVドラマは、心に残る(引っかかる)ものでした。 子供が小さいときの事です。 隣国などから歴史(戦争犯罪など)を日本の教科書は正しく記述していないという批判があり度々ニュースになっていました。 その時、日本の教科書(教育)とよく比…

「フラッシュ」シーズン4のみかた

「フラッシュ」シーズン4を見始めました。 わたしが「フラッシュ」のようなTVドラマをどんな風に見ているのか?(興味ないって?…でも時間のやりくりの話だから、ね?) あのね、お菓子作りとTVドラマは最高の相性です! 特にRの大好きなクロワッサンを焼く…

酢牡蠣と感情と

ここで書いてます。22度くらいかな。風が気持ちいいです。 牡蠣を開けるのが上手くなりました。⬇️下の道具で開ければ簡単です。 頂き物の牡蠣はRが言うには、プレミアがつくほどのものだとか。 ものすごくクリーミィでコクがあるので酢牡蠣にしました。(ま…

DARKダーク

NetflixによるドイツのTVドラマ。SFとスーパーナチュラル(ファンタジー)が混ざったミステリードラマ…。(なんのこっちゃ)。 何か映像に上質感があって、なんだろうと思って…たぶん、光の使い方が綺麗なんだと思う。光によって画を構成しているからきっち…