お菓子
冬の足音がしている。今日は雨だが…。 左上の写真だけは初秋のもの。今日の庭には雨が降っている。裏庭はすっかり茶色。もうすぐ、この上に雪が降る…。 すでに最低気温はマイナス3、4度になることも多いのに、寒さに強い品種のバラが去年同様、蕾を付けてい…
この時はまだ、余裕だった。 足首をくじいて4日目。結局、病院へ行くことにした。時間があったのでこうしてコーヒーを飲んでいる。 このカフェは珍しく喫煙ブースがある。ありがたいです。 あ、食べかけで汚いって?そう、この類の写真を撮る習慣がなかった…
彼女は「ご機嫌よう」と言った…。 U子は、36歳で寡婦になった。お葬式の時、高校生の息子に寄りかかって泣いていた。喪服がとてもよく似合っていたことが哀しかった。 長いこと連絡が途絶えていたが、偶然、スーパーで彼女と出会った。 「knoriさん、お久し…
ブルーボトルコーヒーには思い出のかけらもない。 いつも楽しみに読んでいるブログにブルーボトルコーヒーの写真が載っていて、東京はいいなぁ、行ってみたいお店がいっぱい、わたしは感嘆、羨望、感激していた。 その時、息子からLINEが入った。書類がどう…
ついにわたし一人だ。 友人が耳に穴を開けた…。美しいピアスをつけた写真が送りつけられてきた。 わたしは、☝️ご覧のようにイヤリングなのだ。くそぉ…。 手に持ってるのがそうなんだけど、しかし、イヤリングは数が少なく、素敵なものはみーんなピアスという…
指先で優しく触れて、二本の指を窄めたり開いていったり…ね、大きくなったり小さくなったりするでしょ? wowじゃねー! iPadの操作のことでござる。タップ、ピンチイン、ピンチアウトと言います。 もうね、老眼が入ってきたら、iPadです。指先で、ちょちょい…
「おませな子ねぇ」とおばさんは母に言った。 5才くらいのわたしは、何かを答えたか質問したのだが、おばさんはわたしを無視して、母にそう言ったのだ。 ませた子だ、おませね、と言われるたびに、馬鹿にされているようで子供心にとても嫌だった。 井戸の底…
世界の底からわたしは見上げた。 10歳くらいだった。星空を見たのだ。そのとき、わたしは意味の病にかかった。 宇宙の無機質さが信じていた世界と基準を消し去った。ここにわたしが居る意味がわからない。存在していることの意味が欲しい。稲妻のようなニヒ…
草刈りと映画の「バグダッド・カフェ」は似ている。 わたしは草刈りが好きである。 草刈機が不揃いで汚らしい草地をバリバリと刈り上げていく。 醜かった草地が綺麗になって蘇る。 この変化がものすごくわたしは快感なのだ。この感覚がなければ、草刈りは苦…
ついに「クロワッサンが食べたいね」とRが言い出した。 冬が来るなぁ、と私は思う。 (去年の写真。餡を入れたクロワッサンとチョコケーキ。) 夏は庭仕事でクッタクタ。汗がダラッダラでドロドロで、泥のかたまりなんだか、わたしなんだか、あっち向いてホイ…
Rはとんでもないとこに鞄を置く。 キチンと収納場所に置いて欲しいのよ、わたしは。 「ここに鞄を置かないでっ。」 「はい。」 次の日にみると、そこから40センチほど離れた場所に、鞄が置いてあった…。 # 18歳の時、Rのアパートに始めて泊まった。 目を覚…
なんだかしあわせなんだ。 コスモスが花ざかりだし、 ベンチにペンキを塗っていたら、空がすごく青かった。 きっと、気分はしあわせ、ってこと。 「ヴォイジャー」の「レジスタンス」を見て少し泣いて、コーヒーを淹れた。 お腹がすいたなぁ。 冷蔵庫を見る…
まだわたしはすごく若かった。 休日に机の前で何をしていたのかは覚えていない。 コスモス☝️ すこし、鬱々としていたと思う。 すると、外で怒鳴りあっている男たちの声が聞こえてきた。 嫌だなと思いながら、窓から覗いてみると、二人の老人が突っ立ている。…
二人並んだ背中を覚えている。 父と母は二人でとても美味しいギョウザを作った。 ギョウザの皮作りに手間取る母を見かねて父が手伝いだしたのだと思う。 わたしにとって、ギョウザは愛である。\( ˆoˆ )/ 焼き餃子にするときは、薄力粉と強力粉を半分ずつ。 …
外はどしゃ降り…。 一歩も外に出たくなーい! 「ハワイ ファイブーオー」をゴロゴロしながら見て、渋々、起き上がり、夕飯を作る。 冷蔵庫に、牛肉のハネシタがあった。この部位って美味しい。 ローストビーフを作ることにする。 ニンニクをすりおろし、塩コ…
深夜のコンビニには雑多な人々が往き交う。 ましてここは住宅街だ。 どう見ても部屋着を着ている主婦はパーカーを羽織ってノーブラを誤魔化している。 格別わたしの観察眼が鋭いわけではない。 部屋着女はわたしだから。 ……! だからわたしはアタフタ、ササ…
再現するとこんな感じだ。 バッタバタ、バタバッタしていたわたしは、夕食のセッティングもヘンテコなまま、箸置きは二つあるし、お刺身の時は、いつもなら小皿にお醤油が入ってい…ない。 なにしろ、食事をしてから出かけなくちゃならないとRが急に言い出し…
わたしの小さい芝刈機は有能だ。 蔓延っている雑草も刈られると、爽やかな草地になる。 ひよさんのレシピで仕込んだ梅酒。 (梅酒ゼリーを作るのが目的なので、氷砂糖は多め。塩味を効かせたゼリーは夏場に美味しいのよ!) もとい ウチの庭は亡くなった父が…
「このチーズケーキ、美味しいよ」と、カケラを食べさせられた。 スタバで待ち合わせた時のことだ。 クランブルチーズケーキだなあ、と思い、作ったが、ちょっと違うそうだ。 ブログを読み回っていて、思うことがあった。 だから、子供が就職する時、彼に話…
木製品とクロムって、合うよね? すごく好きなんだ。だからトマトを入れているカゴにヘラをいれて写真を撮ってみた。 …それだけなんだけどね。 うん、木製品は古ぼけている方がむひょーって感嘆するんだ。 貰い物のタオルって、たくさんたまる。 だから、そ…
これはグミなのか? でも、好きだわ、スタバのチョコマシュマロ。 さっそく、作ってみた。 規定量の50%増しのゼラチンを投入。まだ、スタバに比べるとフワッとしてるけど、これはこれで美味しいな。 型に流してカットしたので、四角だけど。 わたしは、食べ…
休日の遅いランチ。 あり合わせの野菜でキッシュを作りました。 いま、塩味を効かせたロールケーキに凝っていて、これは餡子を入れたけど、生クリームだけでも美味しいです。 ソルティロールケーキ。 さて、キッシュも焼きあがります。 でもね。 「あ。ごめ…
エピを焼きました。 それと、使うのを忘れていた栗を全部入れたパウンドケーキとガレットです。 「ぼくが太ったのは、お菓子のせいだな。」と Rが主張します。 …でもね、夏場、オーブンを使いたくなくて、お菓子を1ヶ月近く、作らなかったりするのよ。 「夏…
12月は映画が見られない、落ち着かなくてぇ! キャラメルシフォンケーキ(クオカのレシピ使用) シフォンケーキはヘルシーです。(お菓子の中では!) お砂糖も少ないし、脂肪分もサラダオイルだけで、小麦粉の量もすごく少ない。ほとんどが卵というようなお菓…
餡子のパイロールとフルーツクラフティです。 「お茶淹れるね」 「そだね」 Rはもう食べ始めてます。 彼は、本州人です(本州人という言い方があるのかどうか知りません)が、ドサンコのわたしより北海道弁を使いこなしてます! 彼が知人と飲み屋さんに行っ…
なんてわたしって冷静なの! 映画とドラマを見たのに、わたしの心は鏡のようにひんやりと熱がありませーん! …駄作を見た、とも言う。 最近、お米を炊こうとして発見した。 ウチの電気釜って、電気釜の蓋に内蓋を取り付けるのがとても大変で、こう、手探りで…
ここで書いてます。22度くらいかな。風が気持ちいいです。 牡蠣を開けるのが上手くなりました。⬇️下の道具で開ければ簡単です。 頂き物の牡蠣はRが言うには、プレミアがつくほどのものだとか。 ものすごくクリーミィでコクがあるので酢牡蠣にしました。(ま…
Rがまだ帰ってこないので、ホタテのバター焼きをパチリ。 マズそうに見えるけど、美味しいんです。 ポイントは、ソースに生クリームを使っているところ。 焼いたホタテ*1を取り出したフライパンに、ワイン、みりん、味噌を入れる。 ワインは煮つめましょう…
チョコレートビスケットケーキを作ってみました。 kotorioさんがレシピを紹介しています。 Rと興味津々で食べました。 「えー、素朴。」 「あ。美味しいかも。あ。美味しい。」 口の中で溶け合うにつれ、美味しくなります。 Rがケーキに、また、手を伸ばした…
子供が小さい頃、ロールケーキを「これもショートケーキなのよ」と教えていた。 なぜなら、ロールケーキはストロベリーショートケーキより作るのが簡単だから。 材料は同じだし、味も同じだよ?呼び名の詐称くらい問題じゃあない。 今日のロールケーキは少し…