防衛機制は手に負えない

不登校になるところだった。 …下の息子が小3の時のこと。

 f:id:knori:20180525222403j:plain

 愛読しているブログが、軒並み、10才の不登校Youtuberについて書いている。

なるほどなあ、とうなずいた。

 

 

下の息子は、正真正銘の文系野郎で、なのに小3になったばかりの頃、「野球部に入る」と言いだした。

そこはソフトボール同好会のようなもので少人数で、顧問の先生もいるにはいるけど、ノータッチで部員のお父さんたちがボランティアで教えていた。

 

それでも道具やら服やらン万円かかった。

 

 ある日、「お腹が痛くて学校へ行けない」と息子が言う。

お腹が痛いと泣く子供を学校へやるのはなかなか難しい。

結局のところ、週に1回から2、3回は学校をお休みした。それが、1ヶ月くらい続いた頃だった思う。

息子と、マックでお茶しながら「野球部の大会があるんじゃないの?!どうして言わなかったの?見に行くからね。」とわたしは息子に言った。

 

彼は「来なくていいよ。僕は出ないから。」と答えるではないか!

 

息子が説明するに、彼の同級生は全員レギュラーで、息子だけが、下の学年の子供と一緒に球拾いだけをしているという。

「〇〇ちゃんは、僕よりうまいからレギュラーで当然なんだ。」と話す息子は、言葉が詰まり、喉が詰まる。

 

わたしは、喜んだ!これだ!腹痛の原因は!

息子は、自分が傷ついていることにまったく気がついていない。

 

「とっとと、野球を辞めなさい!」

 

まあ、端折って言えば、これにて一件落着したわけだ。

 

だから、わたしは、不登校児の中には本人も周りも全く気がついていないとこで、深く心が傷ついている、そうしたケースもあるんじゃないかと思う。

 

で、くだんのYoutuberは不登校の理由を語っている時、どうも言葉に詰まる。

もしかしたら、彼は、息子のように心が傷ついているのかもしれないなあ、と思う。

 しかし、彼が上げる理由は「宿題をやりたくない。親や先生の言うことを聞く友達がロボットに見えた。」というもの。

 

宿題って、作文やレポートのようなものならいざ知らず、算数や国語なら数分で出来ちゃわない?それに時間がかかっても、下調べが必要なレポートや作文は面白いだろうに…。

ここらへんがわからん。

だって、自分の考えや意志を持て、と思うようなオトナな感受性の子供にとって、宿題なんぞ苦にする理由がわからん。

 

まあ、話を戻せば、わたしは、息子に逃げることを求めたんだよ。

 

息子や(ついでに言えば)わたしのような、正論や道徳といった良い子でいる事を、自分で自分に課すようなタイプには、逃げることが得策かと思う。

 

 

 

  


【ロボットになるな!】不登校の天才YouTuber「麦わらのゆたぼん」

 

 

 

余裕のkindle

 空港に早く着いてしまった。

「30分前で十分じゃない?」と弟が言うのに、兄がなぜか急かした!

f:id:knori:20180612013354j:plain

兄弟は、発券機に向かい、わたしは何となく上を見ていて、「一時間半遅れ」って表示を発見!

 

時間はたっぷりあるが、戻るわけにもいかず空港で時間を潰すしかないわけだ。

 3人でコーヒーを飲みながら、おしゃべりをして、kindleを見る。

わたしのkindleにはマンガやさくらももこやぐわぐわ団や諸々が入っている。

 

 『もものかんづめ』はまだ読み終わっていない。

とても楽しい彼女のエッセイには何というか、えぐみ、がある。

 

ボンヤリと彼女のエグミって何なんだろう、と思う。

わたしは、大体、形から入る。そうじゃないと、ぐっちゃぐちゃになりそうなんだ。

わたしにとって形というのは、古い言葉で言うと、仮面とか役割とか、それに近いかな。

でも、多分、一番近い言葉は「矜持」かなあ。まあ、ある種の気取りかなあ。

…で、さくらももこさんの本には、それがない。と、思う。

面白いなあ、と思う。で、それって何だろう?と思うわけ。

 

 

 

 こちらの本👇は読み終わったよ!楽しかった❣️

自由ネコ、スコちゃん、ぐわぐわ団のみんなで好き勝手にお悩み解決 みんな正解!

自由ネコ、スコちゃん、ぐわぐわ団のみんなで好き勝手にお悩み解決 みんな正解!

 

 自由ネコさんの筆は走ってるし、スコちゃんはパンチがきいてる!

そして、まけもけさんのあとがき!

 

「この本のタイトル「みんな正解!」というのは、ひとつの問題に対して、答えはひとつではないという意味が込められています。」

 「でも、みんな正解。それでいいんじゃないかと思います。自分で考えて、自分で導き出したのなら、どんな答えでも正解。」

「正解はめちょんこたくさんあるのです。」と。

 

ねえ。笑顔になるでしょ?

わたしはにっこりしてこの本を閉じた。 

 

そそ。縦書きというのは、めちょんこ読みやすくてビックリ!! 

 

 

湖畔にて

日が沈んで、

湖面が金色にてらてら輝いていました。

 

f:id:knori:20190504230218j:plain

 

ベンチに座って長いこと湖を見ている人がいました。 

 

 桟橋。 

f:id:knori:20190505002049p:plain


帯広の風景って人の手が入っています。それは写真に綺麗に写りますが、

阿寒国立公園のような人の手が入っていない風景は、写真に撮るのが難しいです。 

たぶん、スケール感のようなものがフィルムに入りません。 

 

 

f:id:knori:20190504230322j:plain

 アイヌコタンにて。

 

実はすんごい坂道にわたしは立ってます!

 

 

 道中、ホテルではkindleを読んでいました。

 

 車の小旅行だったんですが、わたしは道を間違え、騒ぎになりました。

 さくらももこ風に言うと、こうなります。

 

 

カーナビをつけた途端、ハンドルを握るknoriは焦り出した。

「あれっ!戻ってる!このカーナビのルート、戻ってる!!」

チビ(今は一番背が高いが)は、グーグルナビで地図とにらめっこし、にいちゃんは、大声で、理屈っぽいことを喚き、knoriは、「10分!!ロスは10分だから!」と叫ぶのである。

当然、誰も聞いてはいない。

 

f:id:knori:20190504234318j:plain

 

キタキツネが道で日向ぼっこをしていたが、車が途切れれば、ここは正真正銘の山奥、山の中なのである。

遭難しても誰もいない。

「わたし、JAF入ってないからっ!」思わず、不安に駆られたknoriである。

チビもにいちゃんもあえてJAFはこの際関係ないと口には出さなかった。

オモイヤリである。

 

しかし、帰ってきてから、にいちゃんがR(行けなかった人)にknoriがものすごっく道を間違えた、と教えていたので、今も、ムカついているknoriであった。

 

…いや、これはちびまる子ちゃんやん!