しょうがないよね、冬にゼリー。
グラスのゼリーと器のゼリー。
去年の6月に仕込んだ(写真右下)梅酒を開封。
わぁ。美味しい!ばっちり食前酒!
梅の実を取り出して、シロップ煮にする。
あまーく香る、ふんわりと柔らかな果実の出来上がり。
水、梅酒、塩、好みでレモン汁やシロップを加えたゼリー液を作り、果実を包み込むようにグラスや器に注ぐ。
冷蔵庫で冷やして、梅酒ゼリーが完成。
ゼリーを真冬に作ったのは初めてかも。おまけに、夏に食べたかった塩気のある梅酒ゼリー、であるからして、根本的に夏仕様!
塩はパスタを茹でる時のお気に入りの塩だ。何たって塩気が大事なんだから!…冬だけど。
でも、美味しかった。ゼリーは柔らかめにしてある。スプーンでつつくとホロホロと崩れる。甘い果実にゼリーの塩気が絡まってなんとも言えないハーモニーなんだ。
しかし、いったい、これを夏場に作るためにはどうしたらいいの…?