M・ナイト・シャラマン監督、脚本。
ジェイデン・スミスとウィル・スミス。2013年。SF作品。
他の作品と間違えてたみたい!
わたしは、「アフター・アース」を見てなかった!ガッデム。
あらすじ
キタイ(ジェイデン・スミス)のもとに、レンジャーの最高司令官でもあり父でもあるサイファ・レイジ(ウィルスミス)が宇宙遠征から帰還した。サイファは伝説級のレンジャーである。
彼は引退前の最後の任務にキタイを同行させることにした。2人が乗った宇宙船は、小惑星嵐にあい、地球に不時着を試みるが…。wiki
この映画は、ウィルスミスの名前につられてみたら、たぶん、低評価になる。
…ウィルスミスはどうでもよくて、傷ついている13歳の少年のお話だった。
それも、少年が成長するとか、男らしくなるとか、そういう映画でもない。
傷心の少年がそれを克服する物語だった。
ネタバレあり
彼が小さい時、姉は、彼を庇って怪物に殺された。
彼は、父に認められるレンジャーになりたい。…ガムシャラにがんばっている。
そうした父と息子の乗った宇宙船が、(人類が1000年前に脱出した)地球に不時着する。
助かったのは父と息子のみ。父親は動くことができない重傷。
少年は無傷だ。
彼は、100キロ離れた場所に落ちた宇宙船の後部に辿り着き、救難信号を打たなければならない。
父親が英雄なのは、怪物を倒すことが出来るのが彼だけ、だからである。
彼は、ゴーストと言われる極意を会得している。
で…ね、当然、怪物が出てくるわけよ。
お気づきでしょうが、13歳の少年は、ゴーストの極意をモノにしちゃう!
けれど、少年は最初から最後まで、情けないほど繊細で、そこを味わうことが出来る人は、楽しめるはず!
映画のラスト。
前半の伏線が効いて(わたしはゾッとしたけど)、父は少年に敬礼する。
しかし、されど、シャラマン!
少年は、敬礼を返さず、父に抱きついた…。
「ボクは母さんの仕事を手伝いたい」彼は父にそう告げるのだ。
つまり、少年は伝説のレンジャーの仲間入りを果たしたのに、拒否する。
監督のメッセージは結構明確でしょ?
傷ついた心を捨て去るサバイバルだったんだよ、と。
あと、冒頭の少年が暮らす都市の建物や基地のCGがめっさかっこいい!