セレニティとやっぱりSFが好き

ジョス・ウィードン監督、脚本。 2005年。TVドラマ「ファイヤーフライ」の完結編。ネイサン・フィリオン、サマー・グロー出演。

 

f:id:knori:20190205000404j:plain

 

わたしは12才くらいでした。

星を見ていて、恐怖に襲われました。

 

星屑で出来た人間という存在に一体、どんな意味があるのか、足元がガラガラ崩れ落ちる感覚です。意味なんてない、そういう思いです。

 

ずううとこの感覚には悩まされていましたけど、学生の時、柄谷行人の「意味の病」という本を読んで、なるほどと納得しました。

 

無意味とか基盤が崩れる感じとか、それは意味に囚われているからなのだ、と彼は言います。逆転の発想ですよね。

 

事実をただ見ることしかできない、それはわたしの救いになりました。

 

…それでもわたしは、例えば、「スタトレ・エンタープライズ」のOPなどを見ていると、無性に知りたくなります。宇宙を俯瞰で見てみたくなります。この欲求、分かります?

 

わたしにとって、だから、SFって永遠なんです…。

 

というわけで、

Netflixで配信されている「セレニティ」の感想を書きます。

随分前にTVドラマ「ファイヤーフライ」を見ていて、途中で打ち切りになってしまい、ガックシしていたところ、続編で映画があるというので、DVDを買って見ていました。

 

TVドラマ「ファイヤーフライ」ですが、身始めた時は、主演のネイサン・フィリオンに馴染めなくて、ウゲーだったんです。

 

マル役のネイサン

f:id:knori:20190205000445j:plain

 

彼は衣装が致命的なほど似合っていませんでした。

おまけに、ドラマは西部劇をやっているんです。ぬけぬけと幌馬車も出てきますし、馬に乗ったカウボーイ風も出てきました…。

 

SFガジェットとしてはボロい宇宙船だけ、というありさまで、見るのをやめようかと思ったけど、話しは面白いんですよ。

で、見続けているうちに、だんだん、どんどん、いや、面白いよねっ、つううか、ハマっっちゃったわけです。 

 

このドラマの原作はジョス・ウィードンですし、脚本にも参加しているようだし、彼は、興味深いキャラクターを作りあげるのが上手いですよね。

それでリバーという少女の謎がずうっと残って、コアなファンにとっては心残り、心乱されっぱなしだったんですけど、そのみんなの心を汲んだ映画が作られ、それが「セレニティ」です。

 

この映画ではマルの衣装が多少改善されていました。

 

 マルと仲間たち

f:id:knori:20190205000525j:plain

 左から二人目がゾーイ

 

 

 ウェドン監督は、

アベンジャーズ

アベンジャーズ・エイジオブウルトロン」

ジャスティス・リーグ」の脚本監督をやっていますが、「セレニティ」が長編監督作の第1作目でした。

 

彼は脚本家一家の生まれで、祖父、父が脚本家です。

沢山のキャラクターを上手に生かすし、プロットのアイディアも豊富な人だと思います。

 

だから、この映画も良くぞまとめた!というところなんですが、やっぱり、ドラマのアイディアを2時間にまとめたわけで、ドラマの特徴だったゆったりした遊び心は(最後の最後をのぞいて)省かれちゃっているし、ぎゅう詰め映画という感じです。

 

この映画だけ見ても問題はないとは思いますが、やっぱりドラマを見ていて、マルとゾーイの関係(独立戦争の上官と部下で数少ない生き残り)にゾーイの夫がヤキモチを焼くエピソードとかを知っているのと知らないのとでは、違うだろうなあ、とは思います。

それに、マルとモリーナの愛し合っているくせに、キスが一回だけ、という二人を面白がりつつ見守る仲間、というあたりも知らないと、モリーナからの連絡をみんなが見ていたシーンも感慨が違うだろう、と思います。

 

それでも、ドラマの映画化という作品群の中ではCGといい、ダンス的アクションの面白さといい、出来が良いです!

 

 ^_^おわり。